夜風・・・流れる星
2013/01/05 Sat. 04:56
新年5日目、お正月気分が、まだまだ続いている方もいらっしゃると思います。
飲む機会も増えますので、飲酒運転等されぬよう、くれぐれもお気をつけください。
ところで皆様、今年初の流星はご覧になられましたか?
しぶんぎ流星群というそうなんですが、
みさきあんなさんのブログで紹介されていました。
⇒こちら
今月3日の夜から、4日早朝にかけてが見頃だという事です。
私の住んでいる山の奥は、空気が澄んでいるので星空は良く見えるんです。
しかし、夜になるとマイナス10度を超える寒さの中
長時間外にいるのはなかなか大変な事です。
きっと、ビュンビュン飛んでくるんだろうと思っていた私は
何回か北東の夜空を見上げたのですが全然見えません。
曇っているのかなと思っていたのですが、なんだか星自体が良く見えないんです。
どうも月が明るすぎて見えにくくなっているようです。
場所自体もはっきり分からなかったので文明の利器を使用しました。
「グーグルスカイマップ」です。
アンドロイドアプリなんですが、かざした方向の星座名や星の名前が表示されるのです。
今回の流星もちゃんと出ていました。

これで場所をしっかり把握して
必ず見られると信じて暫く極寒の中ねばってみました。
結果・・・・見られましたよ
長時間は無理なので何回かチャレンジしてみた中で
明け方4時位に・・・スーッと3つ確認できました。
流れ星自体久しぶりに見たんですが、なんだか感動しました。
しかし肝心の願い事は・・・間に合いませんでした・・・
この流星群は毎年お正月に来ているそうなんですが、私は今まで知りませんでした。
今回、見られなかった方は次の流星群がありますので、またの機会に是非・・・
心が洗われますよ
飲む機会も増えますので、飲酒運転等されぬよう、くれぐれもお気をつけください。
ところで皆様、今年初の流星はご覧になられましたか?
しぶんぎ流星群というそうなんですが、
みさきあんなさんのブログで紹介されていました。
⇒こちら
今月3日の夜から、4日早朝にかけてが見頃だという事です。
私の住んでいる山の奥は、空気が澄んでいるので星空は良く見えるんです。
しかし、夜になるとマイナス10度を超える寒さの中
長時間外にいるのはなかなか大変な事です。
きっと、ビュンビュン飛んでくるんだろうと思っていた私は
何回か北東の夜空を見上げたのですが全然見えません。
曇っているのかなと思っていたのですが、なんだか星自体が良く見えないんです。
どうも月が明るすぎて見えにくくなっているようです。
場所自体もはっきり分からなかったので文明の利器を使用しました。
「グーグルスカイマップ」です。
アンドロイドアプリなんですが、かざした方向の星座名や星の名前が表示されるのです。
今回の流星もちゃんと出ていました。

これで場所をしっかり把握して
必ず見られると信じて暫く極寒の中ねばってみました。
結果・・・・見られましたよ
長時間は無理なので何回かチャレンジしてみた中で
明け方4時位に・・・スーッと3つ確認できました。
流れ星自体久しぶりに見たんですが、なんだか感動しました。
しかし肝心の願い事は・・・間に合いませんでした・・・
この流星群は毎年お正月に来ているそうなんですが、私は今まで知りませんでした。
今回、見られなかった方は次の流星群がありますので、またの機会に是非・・・
心が洗われますよ

| h o m e |